沖縄全島エイサー祭り!

沖縄のお祭りといえばエイサー!!

東京とか関東だと、お祭りといえば和太鼓に盆踊りですよね。

東京で見慣れている盆踊りや和太鼓は無く、各地域の青年会がそれぞれの型を持ち、旧盆の夜に地域内を踊りながら歩く伝統芸能のひとつでもあります!!

【エイサー】と言ってもその形態はいくつかに分類されています。

現在ほとんどが、大太鼓・締め太鼓を中心とした【太鼓エイサー】であり、

沖縄県中部が最も盛んな地域と言われています!!

その中でも旧与那城町・旧勝連町で見られるエイサーは【パーランクー】という方張りの太鼓を用いたエイサーがほとんどで、また締め太鼓とは違った雰囲気になります。

また、太鼓を使わない【手踊りのみのエイサー】もあり、本島北部にいくつか存在します。

これがエイサーの最も古い形ではないかと言われています。

最近では、エイサーの型を取り入れ、音楽はポップスを使用する等、衣装も独創的な【創作太鼓】のグループも数多く出てきているようです。

今回行ってきたのは沖縄の夏の風物詩としても有名な【沖縄全島エイサー祭り】です。

毎年、旧盆あけの最初の週末に行われます。

今回は8/31~9/2の3日間でした。

まつり初日の金曜日には、国道330号コザ・ゲート通りでの【みちじゅねー】

2日目土曜日の中日は、沖縄市青年団協議会による【沖縄市青年まつり】

最終日の日曜日が【本祭】として、全島から集まった青年会によるエイサー大会が

沖縄市コザ運動公園で開催されます!!

私は最終日の【本祭】に行ってきました。

臨時駐車場も何か所か用意されていて、駐車場から無料シャトルバスも出ているので会場まではシャトルバスに乗っていけます。

16時前くらいに行きましたが、駐車場に車も止められバスにもすぐ乗れました!

沖縄の場合、日中暑いし日がおちるのが遅いので基本皆もっと遅く来るようです。

会場についたときもそんな混んでませんでしたが、18時頃から人が増えて混んでいったように思います。

会場付近には色々な屋台も出ていますし、隣でビアフェスもやっています。

屋台で色々買って食べて飲んでもできますし、持ち込みもOKなようなので買っていってもいいかもです。

ちなみに屋台は写真撮り忘れましたが、普通のお祭りのときの出店って感じで焼き鳥やらやきそばやらです。

東京とちょっと違うかなと思うのは、屋台でも沖縄そばは必ずあります。

あと、泡盛も必ずありますね。

会場内は、無料で入れます!!

運動場の真ん中がステージになっていて、そのまわりで見れるのですが無料席の場合は早い者勝ちです。そして、芝生に自由に陣取る形なのでシート持参がオススメです!!

また、運動場の真ん中なので日よけがありません。

日焼け止め対策と帽子やら日傘やらも持っていった方がよいかと思います。

今回、私も最初無料席に行ったのですがシートも持っていなく日よけ対策もなにもしていなかったので日差しに耐え切れず途中で有料席へ移動しました。

そう。有料席もあります。

運動場の観客席ですね。当日で1人1,500円でした。

有料席だと、屋根があって日陰でベンチの指定席になります。

事前に準備していれば無料席でも全然楽しめますし、楽したければ有料席でもありだなと思いました。

あと有料席のいい所はとエイサーの踊りも正面から見れます!

出てくる団体さんによって、人数や隊形など色々あって全然違います!

元々、東京の下町育ちなので祭り好きなのですがエイサーもいいですね。

見ててかっこよくて自分もやりたくなっちゃいます。

でも、エイサーは全体的に若い人が多かったような気がします。

あと個人的には男性多めの太鼓の力強い感じの団体さんが好きでした。

これもきっと人によってどの団体が好きなど分かれる気がします。

今回お祭りの最後まではいられなかったのですが、

本当は最後には、観客も全員一体となってのカチャーシーとフィナーレの花火があります。

沖縄で祭りやら祝い事やらスナックやら行くと、みんなでカチャーシーという流れはてっぱんです。

次回は是非カチャーシーまで参加したいと思います!!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする